[GLOSSARY:ELF]

種族

エルフ

始のエルフ – Beginning Four Elves

暴走した聖杯から誕生した4つの生命。それが始祖のエルフである「始のエルフ」たちである。南のガゼルゼンス、北のヤムリシェンド、西のラドゥイアゴス、東のイグリザンドの順に誕生した。
竜神の眷属である宵闇の竜カミラに守られ、育てられた彼らは、神属種に匹敵する知識および能力を保有するとされている。

東のエルフ – Eastern Elf

極東の島国「ワノクニ」にのみ住まう種族。真っ直ぐな黒髪に、暗い茶色の瞳、やや黄色みを帯びた肌をしている。生真面目で少し神経質な者が多い。
かつては数千年とユーゴルドキア大陸をさまよった流浪の民。ゆえにようやく手に入れた安息の地である島を、二度と離れてたまるかという考えが根強い。
外海から来る新しいもの全てに興味津々である反面、自ら外海に漕ぎ出し見知らぬ地へ行こうとする者は少ない。

西のエルフ – Western Elf

ユーゴルドキア大陸の北西部、青の平原ユダレスト領に住まう種族。枯れ草色に似た金髪に、碧い瞳、白い肌をしている。のんびり穏やかだが日和見主義で、自然と寄り添う暮らしを好むことが特徴。
ユダレスト領に住まう西のエルフの大半は、昔はイグレスラッド島で暮らしていたが、オルフェウスの子らを恐れ大陸に逃げてきた存在。
近年は「黄金の王と同じ、純なる西のエルフ」であることを誇りに思う者が増加。これは似て非なる存在であるオルフェウスの子らと一緒くたにされる機会が増えたためである。

南のエルフ – Southern Elf

アレンティア大陸の北側、灼熱の砂漠ライタフィルズに住まう種族。縮れ毛な黒髪に、真っ黒な瞳、褐色の肌をしている。時間にはややルーズだが、働き者が多い。
ライタフィルズは商業地域として発展してきた地である為か、社交性に富んだ者も多いのが特徴。
そうであると同時に「協調」を尊ぶ南のエルフは、対極の「孤立」の道を選んだ西のエルフを目の敵にしている者も多い。
また諸事情からラドゥイアゴスにあまりよくない感情を抱いている者も多い。

北のエルフ – Northern Elf

ユーゴルドキア大陸の北東側、極寒の雪原ラッシェムア領に住まう種族。明るい茶色の髪に、明るい茶色の瞳、真っ白な肌をしている。
寒冷地に住まう種族ゆえか、吹雪をも吹き飛ばすほど豪快で、雪を溶かすほど懐の篤い者が多い。
一方、雪原の狼のように荒々しく、敵には容赦なく牙を剥く側面を持つ。
仲間にいれば心強いが、敵に回せば恐ろしいことになる。それが北のエルフである。

関連種族

オルフェウスの子ら – Orpheus’ children

青の平原ユダレスト領のさらに北、イグレスラッド島に住まう種族。枯れ草色に似た金髪に、碧い瞳、白い肌をしている。警戒心が強く、排外的なものが多い。
見た目こそ西のエルフに酷似しており、区別もつかないが、西のエルフとオルフェウスの子らには明確な違いがある。それは、西のエルフは母親の胎から産まれる動物であり、オルフェウスの子らは木の実から産まれる植物だという点だ。
イグレスラッド島にいる大方の者は、植物である。このことを、忘れてはならない。
なお近年エールケディス内にある「西のエルフの悪い評判」の大半は、実はオルフェウスの子らの話であることがほとんどだ。

古代人の末裔 – Descendant of ancients

ワノクニにて東のエルフと共存する種族。チャリス神の怒りに触れて滅ぼされた古代人、その一部の生き残りの血を引く末裔たちが彼らである。
耳がとがっていないという特徴を除けば、東のエルフに酷似した見た目をしている。が、成長もとい老化のスピードは古代人のそれと同等。間違いなく、彼らはヒトである。

神器

エルフの四神器 – Four treasure

かつてゲルタグランド洞窟に遺棄されていた神器。チャリス神のものであったとされているが、真偽は定かではない。
現在は、昔のように暴走することもなく安定した状態を保っているが、強大な力を持つ道具であることから始のエルフが厳重に保管し、日の当たるところに出ないよう隠している。
新たな命を生み出す聖杯、永遠の命を与える聖盆、強大な力を齎す聖剣、真理への道を穿つ聖槍の4つが大地には存在している。

地名

西のエルフに関連した土地

イグレスラッド島 – Egrecerhad Island

物語が始まる場所。北西の海に浮かぶ島のうち、最も大きい島がイグレスラッド島である。ここはかつて聖杯が遺棄された島であり、始のエルフたち生誕の地でもある。なお始のエルフたちが生を受けた場所には現在、大樹オルフェウスが生えている。
現在この島は黄金の王ラドゥイアゴスの管轄下に置かれている。物質世界にてんで興味が無いラドゥイアゴスの性格が災いして、開発や進歩とは無縁の地となった。その象徴が「修繕もされないズタボロの王宮」である。
またこの島に住んでいる西のエルフは一握りしかおらず、それも「王ラドゥイアゴス」「女王ルゼルアンド」「王子リドゥイアス」「司書フィロランディア」の4名のみ。それ以外の島民はラジアメルスを除き、その全てがオルフェウスの子らである。

イグレスラッド王宮 – Egrecerhad palace

ラドゥイアゴスのために建造された宮殿。今は荒れ果てた廃墟も同然の姿になっている。これはラドゥイアゴスが「住居なんてものは、雨風さえ凌げればそれでいい」という考えを持っていることに由来している。
大雨や突風で幾度となく傷つき、度重なる爆発事故によって崩落の危機に瀕しているように見えるが、この宮殿の主はそれを気にしていないようだ。
この宮殿のなかで唯一「まとも」な状態を保っている部屋は蔵書館のみ。司書フィロランディアはそこで寝泊まりをしている。

オールフキナンフ村 – Village Olfkinanf

イグレスラッド島に存在する唯一の集落。王宮よりもまともな建物が並ぶ小さな村。オルフェウスの子らはここで暮らしている。
「この世で最も感じが悪い集落」とも呼ばれている。
村民たちはラドゥイアゴス王らに表向きは従っているが……――その本心は?

ゲルタグランド洞窟 – Geltagrand Cave

かつて神器たちが遺棄された洞窟。今もそこに聖杯が保管されている。
大樹オルフェウスの真下に位置する場所に開けた空間があり、そこで宵闇の竜カミラが眠っている。宵闇の竜カミラが、ラドゥイアゴスより託された聖杯を守っていたのだ。

ユダレスト村 – Village Judahlest

だだっ広いユダレスト領の中で、西のエルフが自然に集まり出来上がった小さな村がある。それが通称「ユダレスト村」だ。
この肥沃な土地で西のエルフはのんびりと農耕や酪農に励み、自給自足の質素な生活を送っている。

青の平原 – Plains of green

ユダレスト領の別名。青々とした草原地帯が広がることから、この名がついた。
またこの別名に由来して、ラドゥイアゴスは「青の平原の王」とも呼ばれる。

北のエルフに関連した地名

ラッシェムア領 – Ruschemure

ラッシェムア城の下に広がる城下町のこと。北西、北東、南西、南東の4つのエリアに分かれている。
この地を好むのは北のエルフぐらいしかおらず、街中で他種族が見かけられることは少ない。
この地域の住民は雪だるまにいたく執心しているらしく、街角には当たり前のように雪だるまが立てられている。凍った湖の上にも雪だるまは立てられている。
たとえ女王からの命令で雪だるま作りを禁じられたとしても、ラッシェムア領民は雪だるまを作り続けるだろう。

ラッシェムア城 – Ruschemure castle

その昔、若きラドゥイアゴスが面白半分で打ち立てた巨大な氷、それを彫刻して築かれたのが現在のラッシェムア城だ。
城は、女王ヤムリシェンドのふるう槍をオマージュしたかたちをしているとか、なんとか。
建造されてからかれこれ2億年は経っているが、未だ城の氷は溶けていない。とはいえ近年、外堀の一部が石垣によって補強され始めている。氷が溶けることを予見してのことだろうか?

白き雪原 – Snowfields of white

ラッシェムア領の別名。真冬にドカ雪が降り積もり、あたり一面が真っ白になることから、この名が付けられた。
この別名に由来して、ヤムリシェンドは「白き雪原の女王」とも呼ばれる。

レルフィアス山脈 – Rairfyas Mountains

死者をあまた輩出してきた恐るべき死の山々。そびえる氷山が連なる山脈である。
ユーゴルドキア大陸の東側に出るためにはこの山を越える必要がある。多くの者は海路で迂回するという選択をするが、まれにこの山に挑みたくなる物好きが現れる。
そしてこの山にはよく死者が出る。大昔に死んだ古代人たちが魔物になって地中や谷底から這い上がって出てくるのだ。

霊峰パルトゥーリ – Sacred-mountain Pahretoerie

レルフィアス山脈の中で最も標高の高い山、それが霊峰パルトゥーリだ。
その昔、エルフたちはここを「死者を弔う場所」として利用していた。が、この山々に魔物が出没するようになってからはあまり利用されなくなった。
現在、この山を強力な魔物が縄張りとしている。実に傍迷惑な話だ。

東のエルフに関連した地名

ワノクニ – Wanokuni

ユーゴルドキア大陸の東側、その海を越えた先にある列島のこと。ここに現在は東のエルフ古代人の末裔が暮らしている。
大陸と離れた文化圏を持つため、衣装や食文化がかなりユニーク。また高温多湿な環境であり、自然災害も多く、地震も頻発していることから、他種族の者はあまり住みたがらない環境となっている。

泰平の海 – Ocean of tranquil

ユーゴルドキア大陸ワノクニを分かつ海洋は年がら年中荒れ模様で、波の見られない日は少ない。その一方で、ワノクニの東側に広がる海は穏やかであることが多い。この特徴から、ワノクニの東側の海は「泰平の海」と呼ばれている。
この海は穏やかなイグリザンドと結び付けられることが多く、イグリザンドは「泰平の海の女王」とも呼ばれている。

辰砂殿 – Shinshaden

イグリザンドのために建造された宮殿。赤を基調とし、いかにもワノクニらしい佇まいとなっている。
静かな空気の満ちた穏やかな場所であり、シルギザンドにとっては少々居心地の悪い空間だ。

ケンガミネ – Kengamine

巨鳥スパーナが近年ねぐらとしていると噂される山。
他の山ではあまり見られないような美しいフォルムを持つことから、ワノクニに住まう者たちから愛されている山となっている。

南のエルフに関連した地名

ライタフィルズ – Ritafilz

アレンティア大陸北部に位置する商業都市。エールケディスで最も栄えている都のひとつだ。
ここは全ての貿易の拠点であり、なにもかもが集結する場所でもある。とにかく、なんでも揃っている地なのだ。
またここには南のエルフが多く暮らしているが、他種族もそこそこ多く暮らしている。ビジネスパートナーを求めるホビット族、金属加工品や農作物を売り歩くドワーフ族、同族に嫌気が差して新天地を求めてやってきたケット・シー、力仕事を淡々とこなす北のエルフなど、多くの種族も街中には見受けられる。

ライタフィルズ城 – Ritafilz castle

ガゼルゼンスの警戒心を象徴しているかのように、堅牢なつくりをした要塞のような王城。
以前は華やかな宮殿が建っていたが、陥落したのち吹き飛んだ。その後、宮殿の跡地に再建されたのが今のライタフィルズ城だ。
鎧姿の兵士たちが行き交う城はエールケディスにおいてここだけであり、ここは異様な雰囲気に包まれている。

光の砂漠 – Desert of sunlight

ライタフィルズ近辺の砂漠地域の俗称。ここから転じて、ライタフィルズそのものを指す言葉。
この別名から転じて、ガゼルゼンスは「光の砂漠の王」とも呼ばれている。

その他

霧開き商会 – Open-fog Company

喝采の王ガゼルゼンスが興した商会のこと。エールケディスの物資輸送および貿易を一手に担っている。南のエルフを中心に、さまざまな種族が商会に加わり、商会を支えている。
公正さがモットーであり、不正や汚職には容赦しない追求と裁きの鉄槌が下される。
現在は炎の王子ギズルゼンスが商会を率いている。

ライタフィルズ城陥落 – Fall of ritafilz

ライタフィルズ城が吹き飛んで消えた騒動のこと。城を破壊したのは黄金の王ラドゥイアゴスである。
かつてドワーフ族ケット・シー族の間で起こった大戦の混乱に乗じて、ライタフィルズ城にて保管されていた神器「聖槍」を強奪しようとしたラドゥイアゴスが起こした騒ぎだとされているが……――真相は不明。
さまざまな種類のAルートで見られるイベントを繋ぎ合わせると、真相が見えてくるかも?

黄金の魔女 – The golden witch

エルフ族とケット・シー族の間に埋められない溝がうまれた騒動に関連した言葉。
当時のケット・シーの王「カルガンハ・アブリントア」が起こした事件のこと。
-2ルート条件を満たすと見られるイベントで、全容が分かるかも?

上にスクロール